顧客の心に「美しい感情を残す」商いが、みんなに大切にされ受け継がれていく

「使った後に顧客の心に何を残すか?」という問いで経営の将来性を測る

「無人島に1冊だけ本を持っていくとしたら?」「地球滅亡の日に、最後に食べたいものは?」といった「究極の問い」があります。
選ばれるものは普遍性の高いものが多いと言います。
ある調査では、後者の問いに対し、最も多かった回答は「おにぎり」「味噌汁」「母の手料理」だったとか。

私たちビジネスパーソンにとって考えさせられる問いがあります。
それは、「これまで人類が作ったものの中で、1つだけ宇宙コロニーに持っていくとしたら?」という問いです。宇宙コロニーとは、人類が地球を脱出し、行ったら最後、戻ってこれない場所です。
人類存続のために、次世代に託すという意味を持ちます。
あなたなら何を選びますか?

この問いを、小学生から高齢者まで、幅広い年代に投げかけたところ、18世紀以前に作られた文化財が最も多かったそうです。
文明的なものよりも文化的なものが選ばれるのが興味深いですね。
きっと、精神的支柱があらゆる繁栄を生む土壌だからだと思います。
それらは「古いから価値がある」というわけではなく、時間を経ても淘汰されずに支持され続ける真に価値あるものです。

ちなみに、僕は「空也上人立像」を選びます。

宇宙船内に、人間に混じって佇む姿を想像すると怖いですがね 笑

これらのものたちの特徴は、「消費されずに、いつまでも心に残る」ということに尽きると思います。
心に残るということは人格形成に影響し、ひいては社会の形成にも影響を与えます。そんなものたちが人々に大切にされ続けるのだと思うのです。

僕は、生活者の購買には3種類あると考えています。

1、生きるために必要なもの
2、他者に優位性を示すもの
3、充足と愉悦に満ちたもの

それぞれを「心に残る」という観点で考察すると商いのヒントが得られます。
まずは、大企業が得意な「生きるために必要なもの」ですが、この購買活動は「生活のための作業」です。作業であれば、安く効率的に行いたいですよね。
特に心に残るものはないと思いますが、次の2と3の礎として重要なものです。

次に「他者に優位性を示すもの」ですが、これは「オレ、ブランド品を持ってるんだぜ」といった、虚栄心を満たす購買です。
この購買では何が心に残るでしょうか?「マウントした快感」あるいは「自分よりも上が出てこないか?」という不安と焦りが残ると思います。
これを豊かだと思う現代人は、もはやいないと思います。

最後に「充足と愉悦に満ちたもの」ですが、これは商品・サービスそのものだけではなく、接客やデザイン、立地など多岐にわたり、美しい感情を残すものです。
これこそが、成熟社会において大切にされ続ける価値だと考えています。

あなたのお店、会社で購入したお客様は、心にどんな感情を残すでしょうか?

「美味しさへの驚き」「家族と会話を弾ませる愉しさ」「また家族と来れるように明日からも頑張ろうという意欲」「店主やスタッフへの感謝や尊敬」

こうした美しい感情が作り出せれば、コロニーではないけれど、「もし引っ越しても、その街にもあってほしい」と願われるような企業になるのではないでしょうか?

そして、そんな企業こそが、心の豊かさに満ちた社会を創っていくのだと考えています。

「記事が面白かった」という方は、是非「読者登録」をしてください。
読者限定セミナーや無料相談など、登録者限定の秘匿情報が届きます。

それでは今日も素敵な1日をお過ごし下さい!


▷セミナー、イベント、社内研修のお知らせ

5月23日(木)開講 指示ゼロ経営マスタープログラム10期
・自発的に共創するチームワークの条件 ・短時間で豊かなアイデアを出す会議の進め方
・全員参加のプロジェクトの組み立て方 ・自律型組織特有の部下との接し方
・自発的、継続的にPDCAを回すための仕組み
自分たちで課題を見つけ協働で解決する組織の絶対条件を学びます。

社内研修、および期間限定顧問契約のご依頼はこちら
みんなで学び一気に指示ゼロ経営の文化を創る。
2024年の受付を開始しました。
現在2社受け付けております。

講演会を開催したい方
所要時間90分。経営計画発表会や新年決起大会の後に!
・自発的に働く意義と愉しさが体感できる。
・事例9連発!「自分たちにもできる」と行動意欲が高まる。
2024年4月以降の予約を受付ております。