「結果を出せ」のひとことが結果を出せない原因になる

ビジネスの世界には、どう見ても相反する考え方が飛び交っています。
例えば、物事はロジカルに考えよ!という声もあれば、直感を大切にせよ!という人もいます。
ゴールを設定し、そこへの最短の道のりを描けという人もいれば、自然の流れに身を委ねろという人もいます。

どっちなん?と迷いますが、状況や段階によって最適なものは変わるのだと思います。

僕を悩ませた相反する考え方があります。
それは、「常に数値(結果)を意識せよ」と「結果よりも目の前のお客様を大切にせよ」というものです。
結果を意識しないと仕事がゆるくなります。一方で、目がギラギラした人からは買いたくありません。

どっちなん?
この悩みに答えてくれたのがトップアスリートのメンタルトレーニングをしている方です。
アスリートの時間は大きく「練習」と「試合」に分けられます。
練習が95%、試合は5%ほどでしょうか。

練習は非常に辛いので目標(勝利)を意識しないと耐えられないと言います。
一方で、試合をしている時は、勝ち負けや他人の評価が一切気にならない、今ここに深く集中している「フロー」の状態が求められる。

メンタルトレーナーは、これがビジネスにも当てはまると言いました。
スポーツと逆で、ビジネスでは練習が5%、試合(本番)は95%です。
練習とは計画立案や研修などの時間、試合は直接的な業務に携わる時間ね。

これを使い分けることが大切だと思います。
特にリーダー。
試合(業務)中に「目標を意識しろよ」とか言わないこと。
「成果を上げれば賞与が増えるぞ」とニンジンをぶら下げないこと。

「今ここ」から意識を反らす言葉、アメとムチの使い分けは創造性を破壊します。
これに関しては心理学者による実証実験で明らかになっています。
↓詳しくはこの記事をお読みください。
「頑張っても成果が出ない、愉しんだ時に成果が出る」

実証実験からは、単純作業であればアメとムチの使い分けでも成果が出ますが、知恵の要る仕事の場合は逆効果で、創造性を破壊することが分かっています。

今は、あらゆる現場で創造性が求められる時代になりました。
以前はマニュアル通りに動いていれば良かった人にも、おもてなしなんて高度な事が求められる時代になりました。

練習と試合の使い分け、特にリーダー、マネージャーは現場の調子を乱さないように中止が必要だと思います。

【お見逃しなく!年内のセミナーが出揃いました】

下のバナーをクリックしてね!

【受付中】指示ゼロ経営式 採用術 オンライン講座

2024年3月27(水)開催

「自発的な人材を多く集める」「採用試験で自発性と成果意識が高い人材を見極める」 「既存の社員も育つ」採用活動を通じ組織の底上げを狙います。

【受付中】指示ゼロ経営マスタープログラム第10期

指示ゼロ経営のすべてを学べる唯一の講座です

【終了】指示ゼロ経営式 賃金制度構築セミナー

※次回は2024年4月を予定しています。

自発性と創造性が高まる。チームワークが良くなる。目標を自分事と捉える 会社も社員さんも儲かる全く新しい賃金制度を楽しいゲームで学びます。 みんなで協働して業績を上げ、賃金がもうらう体験ゲームを通じ、制度と使い方を学びます。

指示ゼロ経営を学びたい方へ

20年に渡る実践と研究知見を公開しています

▼まずは手軽に知りたい方

リーダーが何もしないとうまくいく。指示ゼロ経営amazonで好評発売中。

詳しくはこちら

▼セミナーで学びたい方

各種セミナー詳しくはこちら

▼社内研修を開催したい方

社内研修詳しくはこちら

▼講演会を開催したい方

詳しくはこちら。