買い占め現象を反面教師に、組織内の秩序を保つ方法を考える

テレビを付けると新型コロナウィルスのニュースばかりです。
ネットやSNSでも同様です。
情報が錯綜して、どれが正しい情報かが分からなくなっています。

だから、トイレットペーパーやおむつの買い占めなんて事が起きるわけです。
ニュースで見た時は呆れてしまいましたが、同じようなことが企業内でも起きる可能性があると思います。
例えば、一部の人間の経営陣に対する不満が労働争議に発展するほどに広がったり、一部の人間関係のもつれが全体を巻き込むパワハラに発展したりと。

昔から三人寄れば文殊の知恵と言い、集団は賢いはずですが、時として集団はバカにもなる。
これは道徳を説いても効果はないと考えます。

どうしてそんな事が起きるのか?
どうすれば防げるのか?

今日はそんな事を考えます。

「みんなが」という思い込みが伝染に拍車をかける

人の集団にムーブメントが起きるのには特有のメカニズムがあります。
僕のブログの愛読者の方にはお馴染みですが、最初にイノベーターが行動を起こします。
イノベーターは少数派です。
その姿を見た人たちが同じような行動を起こすわけですが、ある一定割合を超えるとマジョリティ(多数派)に一気に伝播します。

多数派の動機は「みんながやっているから」です。

これを踏まえ、おむつの買い占めがなぜ起きたのかを推測します。
まずはある小集団…ネットの掲示板、SNSのコミュニティなどでデマが流れます。
その情報を見て、本当に買い占めをする人が出ます。
悪い意味でのイノベーターです。
買占めをした人は、その様子を写真入りで投稿します。(イノベーターほど好んで投稿をする)

類は友を呼ぶと言いますが、そういう掲示板が好きな人は、同じような他の掲示板も見ます。
同類の掲示板は情報を転送・共有し合いますので、どの掲示板を見ても、その情報が載っているという現象が起きます。

すると「みんながやっている」という思い込みが生じ、多数派が行動するようになります。
そして、決め手はすっからかんになったおむつの陳列棚の写真がUPされた時です。


思い込みが確信に変わり、一気に行動者が増えます。

開かれた空間と情報共有で健全な風土が保たれる

こうした現象は、正確な情報がない、なおかつ閉ざされた空間で起きるものだと考えます。

こうした集団バカの歴史は古く、今から400年ほど前には、オランダでチューリップの価格が高騰するバブル現象が起きました。
なんと小さな家が建つくらいの価格に高騰したそうです。
最初は貴族の間で流行していたのですが、農家やパン屋などの庶民が投資に成功した様子が広がりブレイクしました。
その後、バブルがはじけてパー。
狂気ですね。

オランダといえども当時は閉ざされた地域でしたし、メディアが発達していなかったため起きたのだと思います。

さて、この現象を企業で考えます。
企業の組織には「非公式組織」があります。
要するに仲が良いスタッフのコミュニティで、閉ざされた空間です。
スタッフ数が10人ほどなら全員とコミュニケーションを取ることができますので、情報共有はオープンですが、ある規模を超えると閉ざされたコミュニティが複数、存在するようになります。

さらに、多くの企業では情報の共有がなされていません。

もう悪いムーブメントが起きる土壌はバッチリというわけです(笑)

集団では良いムーブメントよりも悪いムーブメントの方が起こりやす傾向があります。
その理由は、自分の身を守るという動機が強いからです。

どんなに統制が効いた組織でも非公式の集団まで管理はできません。
ある意味、どんな組織も指示ゼロ経営なのです。

全員で情報共有できる仕組みは今やICTの技術で可能ですし、組織体が大きく集団が多い組織では、集団と集団を繋ぐ役割を意図的に置くことが大切だと考えています。

風通しの良い組織で変なムーブメントは起きないのはこうした理由です。

「1人1人、自分の軸を持て」とか「良識を持て」と言ったところであり効果はありません。
集団の作用なのだから、作用を活用することだと考えます。

それでは今日も素敵な1日をお過ごしください。

【現在受付中のセミナー】(2020年3月4日時点)

指示ゼロ経営フルトレーニングセミナー
指示ゼロ経営のすべてを学べる、導入のための必須セミナーです。

理論とともに、4種類の体験ワークで指示ゼロ経営を身体知化します。

・【特別版】2020年3/17(火)金沢開催
https://www.shijizero.jp/archives/n11697

・2020年3/26日(木)大阪開催https://www.shijizero.jp/archives/n11806

・2020年4/15日(水)東京開催https://www.shijizero.jp/archives/n11907

賃金・賞与で自発性と創造性が変わる体験をする!
ゲームで学ぶ、創造性と自発性が高まる賃金制度構築セミナー

・2020年4/8(水)大阪開催
https://www.shijizero.jp/archives/n11921

新人~中堅社員のための共創力育成研修
「共創・協働をすれば成果が出る。しないと損をする」これを体験することで職場での行動が変わります。

・2020年5/20(水)東京開催
https://www.shijizero.jp/archives/n11914