おはようございます。
連休はいかがお過ごしでしょうか?
僕も今日はゆっくり過ごしたいと思います。
なので、僕のブログ史上、最高にどうでもいい話を書きますね。
ちょっと「あなたの知らない世界」的な話です(笑)
僕の家から徒歩2分くらいの場所に、今は使われていないホテルがあります。
年々、老朽化が進み、僕はずっと「心霊スポットとして売り出せばいいのに」と思っていました。
そうしたら、ついにその時が来ました。
地元の高校生が窓を壊して中に侵入、その様子をSNSにUPしたんですね。
瞬く間に「名所」となりました。
ガラスを割って中に入る人がいたり、廃墟の感は益々増していった。
僕も、愛犬の散歩で横を通りますが、割れた窓からホテルのフロントが見えるんですが、人が立っているような、目の錯覚を覚えます。
あれ、あなたの後ろに誰か…
いませんよね(笑)まだ…
あ、続きね。
近所の人は迷惑です。
知らない人が夜な夜な来ては治安が悪くなる、というわけで警察に相談、勿論、地元の高校にも連絡が行きました。
あれ?この記事を見ている画面に誰か映ってませんか?
あ、あなたの顔ね(笑)
続けますね。
全生徒に向け緊急通達が出されました。
「身に覚えのある者は正直に名乗り出なさい。正直に出た場合は処分を軽くする」
名乗り出るわけないじゃん、最初はそう思いました。
しかし数日後…
来た。
カップルが(笑)
いや、キミたち…
他に場所があるだろ…
あなたの知らない世界…最近の高校生は意外に素直だという話でした。
それでは引き続き連休をお楽しみ下さい。
The following two tabs change content below.

米澤 晋也
1971年長野県生まれ。有限会社共和堂代表取締役
指示・命令をしなくても自ら考え行動する社員を育て、社長が掲げるビジョンに向かい1つになる組織を創る方法論「指示ゼロ経営」の実践組織Tao&Knowledgeを主宰する。
1人1人が自由に行動し、創造性を発揮しながらも調和する、Jazzのジャムセッションのような組織です。
特に2代目、3代目経営者が自分の組織を創るための実務を得意としています。
指示・命令をしなくても自ら考え行動する社員を育て、社長が掲げるビジョンに向かい1つになる組織を創る方法論「指示ゼロ経営」の実践組織Tao&Knowledgeを主宰する。
1人1人が自由に行動し、創造性を発揮しながらも調和する、Jazzのジャムセッションのような組織です。
特に2代目、3代目経営者が自分の組織を創るための実務を得意としています。

最新記事 by 米澤 晋也 (全て見る)
- リスクを覚悟で冒険に出れる人には2種類のタイプがある - 2019年2月18日
- 我が強い社員が多い会社は革新的な偉業を成し遂げる可能性がある - 2019年2月15日
- 過去に起こった、お客様とのエピソードが組織を活性化させる起爆剤になる - 2019年2月14日