優しいリーダーを目指すか、厳しいリーダーを目指すか?

部下には優しく接した方が良いのか? それとも厳しく接した方が良いのか?
部下からすれば優しいリーダーの方が好きに決まっていますが、優しさが甘さになってしまっては成果を出すことができません。
一方で、厳しく接したことで部下が萎縮して自由にものが言えなくなれば組織は活力を失います。集団が賢くあるためには自由闊達さが欠かせません。

どちらが良いのか?
結論から言えば、厳しさは欠かせないと考えます。ただ、それが上司からもたらされるものではないことです。

責任が伴わない自由は好き勝手と言う

フランスの標語に「自由・平等・博愛」があります。
とても素晴らしい思想だと思いますが、この3セットだけでは上手くいかないと思います。
自由に対しては責任が必要。
平等に対しては区別が必要。
博愛に対しては罰が必要。
対になるものがあって、初めて機能するのだと考えるのです。そうでないと自己中になってしまいます。

優しい上司は部下の自由を尊重しますが、そこに責任(部下の)がなければ好き勝手になってしまいます。
すると、「結果さえ出してくれれば、やり方は任せる」と言う人がいますが、それも少々、乱暴だと思います。

もし、このやり方をとるなら、相当の賃金がなくてはなりません。
賃金額は「権限」「額」「変動」のバランスが取れていることが前提です。
社長は全部が大きいわけです。
逆に、作業がメインのスタッフは小さい。権限は小さく、給与額も他より少ないが賃金は安定しています。

賃金が低い人に権限を与え成否により賃金を変動させたら、たまったもんじゃありません。
だから、幹部社員でもない人に、「結果さえ出してくれれば…」と言うの適切ではないと考えるのです。

そもそも責任はリーダーが取るものです。トップダウンであろうが指示ゼロ経営であろうが。
指示ゼロ経営では、任せた以上、責任を取るのは任せたリーダーにあるという原則に基づいています。
だから任せた以上は口を挟まず、待つことが求められる。

部下のいとってもラクなことじゃない。
部下が負う責任は、決して諦めずに工夫を重ね責任を果たすことです。
これがないと甘ちゃんになってしまうから。
果たす責任に関してはコチラの記事を参考にしてください。

任せることはリーダーにとっても部下にとっても自立が求められる、大事なのだと考えます。

一人前として接し、それ故の厳しさを与える優しいリーダー

任せた上で責任はリーダーが取る、でも部下は「決して諦めずに工夫を重ね責任を果たす」という関係が自由と責任が両立した状態です。

これ、結構、厳しいのです。
部下は、これまでリーダーが決めていたことを自分(たち)で決めることを求められます。
リーダーが決めていた事とは…
「何を」「どんな出来栄えで」「どのように」「いつまでに」「誰が」「誰と」「いくらで」

これを自分(たち)で決める。
指示ゼロ経営では、集団全体に課題を与えます。自分で決めるから責任が生じる。
これらが曖昧だと、リーダーも任せられませんよね。
決めたら、責任を果たせるように諦めずに工夫・改良を重ね続けていくわけです。

指示ゼロ経営ではリーダーは集団と関わります。だから指示ゼロ経営が進むと「誰が」「誰と」…つまりチーム編成も自分たちで決めます。

PlanーDoーSeeのPDSサイクルを自分たちで回していきます。
自分たちで考え、決め、判断し、行動して、チェックするわけで、上司は基本的に口を挟みません。
口を出すとしたら、客観的な課題だけを置きます。
例えば、「この計画だと期日までにはできないと思う」とか。課題は置きますが、どうすれば良いかは教えません。
その様子から、指示ゼロ経営では「ケチはつけるが答えは出さない」と呼んでいます 笑

人は、自分で決め行動したことに対する変化、成果を自分で感じた時に、仕事が楽しくなります。
仕事を自分の支配下に置くと、責任感も成果への意欲も旺盛になります。

かくして一人前になっていく、そう考えています。

一人前にはリーダーは優しく接します。
でも、その背景にはリーダーが与える厳しさではなく、一人前ゆえに直面する厳しさがあるというわけです。

それでは今日も素敵な1日をお過ごしください。

 


【現在受付中のセミナー】

■採用がチームづくりを決める! 自発的な人財が集まる採用セミナー i
不人気業種を経営する中で、試行錯誤の果てに開発した採用術をすべてお伝えまします。ある会社では起業前、つまりまだ実績がないにも関わらず定員の倍の人が集まりました。「働きがいを求める人材を多く集める」→「採用試験で自発性と成果意識が高い人材を見極める」→「既存の社員も教育に関わり、自ら育つ」
この一連のプロセスを通じ組織の底上げを狙います。

・11月26日開催 大阪開催はコチラ

■指示待ち社員が自ら動く社員に変わる 指示ゼロ経営ベーシックセミナー
共有された目標に向かい、社員さんが自分たちで課題を見つけ考え協働し成果を創る。
自律型組織を実際に体験しながら、その構築法を学ぶセミナーです。
・12月18日(火)福岡開催

■描いた未来が現実になる!TOC &指示ゼロ経営式ビジョンデザイン研修
社長が望むだけでなく、社員さんも顧客も社会も望む、そんなビジョンを描くことが成功の要諦です。
自発性の欠如、離職率の高さ、売上不振…こうした問題の根本原因は、魅力的なビジョンがないことかもしれません。
魅力的なビジョンは、理性と感性の両方を併せ持つ!社員さんが参画するから実現する!
1月10日ー11日開催