セブンイレブンの「ELEVEn」の最後のnが小文字なのに気付く感性

おはようございます。

今日は、岡崎に住む夢新聞のパートナー講師(認定講師)による夢新聞教室です。
彼にとっては初チャレンジなので、僕も応援に行きます。

さて、企業努力によって便利な世の中になりましたが、実はまだまだ潜在的な「不便」があり、お客様にとって「かゆいところに手が届く」サービスが開発できるかもしれないという記事です。

真偽は確認していませんが、保険証のビニールカバーを開発したのは主婦で、それで特許を取得し大金持ちになったという話がありますよね?
今はカード型になったので不要ですが。
他にも、家事をしながらダイエットができないか?と考えた主婦が「かかとのないスリッパ」を考案して大ヒットしました。
要するにつま先立ちになるってことね。

mizutama

他にも関心したのが、1食分のドレッシングで、容器の真ん中で折れるタイプのものがありますよね?
手を汚さないで済む工夫です。

35_01

ちょっとした不便をキャッチするアンテナと行動力で成功したわけですが、まだまだ世の中には隠された不便があります。

僕は、先日出張先のホテルで発見しました。
朝食によく出る、お一人様サイズの納豆がありますよね?

IMG_6106

これについてくる醤油の袋って開けづらくないですか?
ほぼ100%手が汚れる。
僕は、いつもこれを食べる度に朝から敗北感に襲われ、モチベーションが下がるのです(笑)
100%の失敗率だから、「今日も手を汚すな」と思って、予言通りになる。
典型的な負けパータン…

私たちはよほど大きな苦痛が伴わない限り、不便を意識上に上げることをせずに生きています。
「誰か、あの醤油入れを改善して」と思いましたが、手を汚さない工夫を諦めている僕には、絶対にそんなアイデア商品は作れないと、ここまで書いて気が付きました(笑)

なので書くのをやめます(笑)

毎日通っているセブンイレブンのロゴの「ELEVEn」の最後のnが小文字なのを、最近気づくくらいですからね。

でも、実は、世の中チャンスの宝庫なのかもしれない、そう思いました。

それでは素敵な連休をお過ごし下さい。
結局何が言いたかったんだ?(笑)

また明日!